コロンビア ナリーニョ ラ・ウニオン マイクロロット 2025年2月27日 by synapse コーヒー産地としては世界で3位と有名なコロンビアも、場所により実は様々。 コーヒーよりもオレンジに力をいれている場所もあれば、山奥で麻薬をつくっているところもある。 しかし、このナリーニョは、そんなコロンビアの中でも最高 続きを読む
エチオピア イルガチェフェG1 コンガ ナチュラル 2025年1月10日 by synapse エチオピアの豆は通称モカと呼ばれ、その中でもエチオピア南部のイルガチェフェは、エチオピアNo.1のコーヒー産地として、また、世界的にも特に際立つキャラクターと高品質のコーヒーの産地として、世界中のスペシャルティコーヒーフ 続きを読む
タンザニア AA スノートップ ブルカ農園 2025年4月11日 by synapse アフリカの最高峰・キリマンジャロの壮大な雄姿は、アフリカ大陸一番の美しい風景といわれています。 タンザニアコーヒーは、その山の緩やかな斜面に育ち、インド洋からのさわやかな風と熱帯特有のたたきつけるような雨と、キラキラと輝 続きを読む
パナマ ゲイシャ チリキ県 ボルカン ティエラス アルタス地区 ナチュラルリミテッド 2025年2月28日 by synapse パナマは太平洋とカリブ海に挟まれ熱帯性の気候に恵まれた自然豊かな国です。 コーヒーの栽培は、西部のChiriqui (チリキ) 県バルー火山の山間部で盛んに行われており、多くの中小規模の生産者が栽培方法や精製方法に工夫を 続きを読む
イエメン モカ ボルドー ハラーズ アナエアロビコ 2025年3月1日 by synapse ハラーズ地方は、イエメンの首都サナアから幹線道路を西南西に1時間半ほど走ったところで、コーヒーの集散地になっています。 ハラーズは急峻な渓谷沿い尾根の部分に村落が点在し、その周辺の岩盤の隙間を埋めるようにテラスでコーヒー 続きを読む
東ティモール レテフォホ ゴウララ 2025年4月11日 by synapse 日本のNPOピースウィンズ・ジャパン(PWJ)がコーヒー産業の発展を支援していて、完全有機栽培のオーガニックコーヒーですが、あえて、農薬を使っていないというわけではありません。 農薬や化学肥料すら買うお金が無いのです。 続きを読む
グァテマラ SHB ソロラ パンポヒラ農園 2025年1月25日 by synapse グァテマラ西部の高原地帯のソロラ県のSanLucasToliman市に位置し、RA認証も取得しているパンポヒラ農園のシングルオリジン。 この農園は1900年初頭から生産をしており1939年には欧州品評会で優勝もしています 続きを読む
ウガンダ アフリカンムーン ルウェンゾリ ナチュラル 2025年3月1日 by synapse アフリカの真珠と呼ばれる美しい国ウガンダが誇る冠雪山ルウェンゾリ山脈。 世界自然遺産にも指定され、『月の山(Mountains of the Moon)』の通称でも知られるこの山地で新たに生産が始まった、とびきりのナチュ 続きを読む
コスタ リカ FSHB ジャガープロジェクト ハニー 2024年2月1日 by synapse 軍隊を持たない平和主義国『中米のスイス』コスタリカ。 コスタリカコーヒーは古くは甘酸を特徴とするフルウォッシュト・アラビカの高級品として知られ、近年はマイクロミル等によるニッチなスペシャリティーコーヒーの産地として根強い 続きを読む
ブラジル バイショ・ダ・セーラ 2025年4月11日 by synapse 2011年に開園した比較的、新しい農園で、夫婦で営む小規模農園として活動しています。 小規模農家であることによるメリットとして、品種・栽培方法・乾燥方法など、様々な条件を変更しながら改善することが出来、品質の改善を目覚ま 続きを読む